新着情報

介護問題

  • 智子先生のブログ

婦人公論は、最新号は介護の特集。

読者からの投稿で記事が作られています。

いろんな問題があるんですね。

あんなに元気でしっかりしていた親が、壊れていく。

兄弟のある人は誰が面倒みるのか、押し付けあって兄弟関係が崩れていく。

親のために介護離職したのに、親が亡くなって自分には何も残っていなかった。

金銭問題。

・・・・・・・・・・・・

人は必ず年を取って衰えていく。

そしていつか死を迎えるわけですが、

こうして自分の家族を巻き込んで不幸にしたくないな。

皆そうだろうけど、ピンピンコロリが理想だわ。

野村監督夫妻がそうだった。

素晴らしい亡くなり方。ほとんど周りに迷惑をかけていない。

ああなりたい。

友達同士でそう話しています。

 

そうはいっても、いつ亡くなるか、また、その亡くなり方、介護を必要とするのかピンピンコロリなのか、は神様が決めること。

今、自分たちにできることは、精いっぱい体調管理すること。

そしてもし自分が倒れたときのための、金銭的、家族に介護を頼むのか、他人に任せるのか、等の、準備をしっかりしておくこと・・・等々。

少しずつ考えておかなくちゃ。

 

寂しいですね。こんな介護問題の記事を見ると。

仲の良かった家族関係が、親の介護をきっかけに仲たがいしていくなんて。

人としての道や、思いやりについて、子供たちに教え育ててこなかった、その親の責任もあるといえば、あるのかもなぁ(汗)

知り合いでたくさんの人を看取った介護士さんが、「どうやって死んでいくか、死に際に、その人の生き様がでてくる。」 って言ってた。長年の現場での仕事を通して、彼女はその結論に達したんだそうです。

そうなのかも。

 

バー様は仕方ないと覚悟。

とにかく健康に気を付けて、母として、祖母として、家族をいつくしみ見守っていこう。

働けるうちは、仕事を通じて、社会ともかかわりをもちながら、少しでもやお役に立っていきたい。

身動きが取れなくなったら、おかしくなったら、もう神様にお任せ。

ケセラセラ!考えてもこればっかりはどうしようもないもんね。

 

ふふふ・・・こんなことを考える歳になったんですね。

そんな自分を興味深くみています。

 

 

 

ページトップへ戻る