今月の2大イベント終わる。
- 智子先生のブログ
我が家の、今月の2大イベント。
①孫のお宮参り(長男の子供)
②娘の里帰り出産に備えた実家(我家)のチェックのための帰省。
この二つを無事、終えました。フ~っ!!
①お宮参りは、孫は写真館で写真を写すとき全然泣かず、お利口さんにしていて、それはそれはかわいい写真が撮れました。
神社でのお祓いの時もそうです。
ぜ~んぜん、泣きませんでした。
一日中、一緒にいたのですが、あまり泣き声をきかなかった。
もしかしたら、うちの血筋から外れて、おとなしい子なのかもしれない(笑)
孫ってかわいいって言うけど・・・本当ですね。
ジジババは、デレデレ。
もうじき、宮崎に引っ越してくる。
もう、手ぐすね引いてまてるからね~~~~~~!!!!
②娘の(里帰り出産に備えた)帰省では、娘の厳しいチェックが入りました。
「この家は整理整頓が足りない。」→はい。よくわかっております。
「洗濯機が古すぎ、ボロになりすぎて、赤ちゃんの物を洗うのに不安がある。→新しいのを買って!!」
そうね、20年くらい使ってるかも。そろそろと思っていたから、買い直します。
「エアコンをつけたら部屋が乾燥しすぎる!→加湿器を買って!」
出産は冬だから、乾燥しすぎたら、風邪を引きやすくなるもんね。買います。
「授乳のために、(娘の部屋に)ソファーを運んでおいて!」
はい。運ばせていただきます。
「上の子のためにオマルを買っててね。」
よろこんで!
そして、最後に一言。
「帰省したら、出産前にこの家を大掃除、断捨離するから、任せてね!!」
・・・・・・・・・・・・・・・って、誰も頼んでないけど(笑)
ま、すきにしてください。
娘の長女は、昔、娘が通っていた近くの保育園での一時保育も、つい最近決まり、とてもうれしいです。
用意万端。待ってるホイ!!
私の友達のヘアサロンの先生が言いました。
「子供たちが幸せに生きるように、力を貸すのが親の仕事。
小さいことにごちゃごちゃ口を挟まないでいいよ。」
そうね、何でも来い!!のおおらかな気持ちで・・・
でも、口出しは極力しない。頼まれたら、よろこんで!
のスタンスでいこう!
と堅く心に誓う、バー様なのでした。