新着情報

亡き義母の言葉

  • 智子先生のブログ

亡き義母が、いつも言っていました。

「何でも善き方にとりなさい。」

義母はお寺の生まれだったので、仏さまを信じ、物事を俯瞰してみることのできる懐の深い人でした。

人間関係で、トラブルがおきた時、相手の人の非を、短所をあげつらえてしまうことがある。

でも、自分を振り返ってごらん。自分だって完璧じゃない。たくさんの欠点がある。

人のことを悪く言えるどころじゃない。

そんな時思い出すのが、

「人を責めず問題を攻めよ」という言葉。

心理学の加藤浩一先生から教えてもらいました。

考えてもごらん、人の悪いところをあげつらう時、自分の心うれしがってるかな?

そんな時は上から目線になってる。傲慢!!

善き方に解釈する。

それを心がけていこうじゃありませんか。

 

次。

不動明王について。

「背には大迦る焔(だいかるえん)を現じ、表には憤怒の相を示す。」

背中には大きな炎を抱えておられ、お顔は怒っているようすである。

これは人の煩悩を断ち切らんとするお姿なんだそうです

 

即ち、背に火を見ても動ずることなかれ!と、人の心に訴える姿。

 

逃げれば追いかける。

逃げられない業界ならば、慌てず、信念をもって立ち向かえ。

ならばいつかは背の炎も消え去り、己の立場を良くするであろう。

 

そうですよね。

何事も不動心で対処できるようになりたい。が、現実はなかなか・・・

バー様など今までの人生。何かあるたび大騒ぎ!七転八倒!

恥ずかしくなります。

それでも少しずつ前進あるのみ。ですね!

 

何か起こったら、初めは慌てふためいても、最後は、起こるべくして起こったことと、割り切り、

信念をもってど~~~んとかまえる!!

そうありたいと思います。

 

そうそう、あと、義母は「いつもニコニコ、そして笑いのある生活をね!」

って言ってましたね。

 

これもとても大切な事ともいます。

面白いことがなくても、その中から笑いをさがしていく。

こりゃ、面白いことをたくさん仕込んでおかなくちゃねを!

ページトップへ戻る