新着情報

親切の押し売り

  • 智子先生のブログ

外国人の患者さんが見えて、

それがきっかけで、20年前にバー様がホームステイしたときのことを思い出しました。

ホストファミリーのお母さんの友達もさそって、皆で、デトロイトの自動車工場をバスで見学に行きました。

そのお友達は50歳ちょっと。

人工股関節をいれる手術をしたばかりだそうです。

バスが工場について、そのお友達の近くに座っていたバー様は、先に降りて手を差し出しました。

ステップを降りるとき、手伝いになればと思ったのです。

そのお友達は、そんなバー様のほうを見向きもせずに、自力で降りました。

あれ~私のこと嫌いなのかな?

ちょっと寂しく思いました。

バスから降りても、ヨタヨタとして歩きます。

ついまた手を貸したくなります。

しかし・・・知らんぷりして歩きつづける彼女。

戸惑う若き日の私。

私のこと嫌いなのかな?

お母さんが言いました。

「彼女は、自分の力でバスを降りたいし、歩きたいのよ。」

そうか!!

人に頼ることなく、ヨタヨタでも自分の力で歩きたいんだ!

がってんがってんがってん!!!

 

毎年開催される会合で、お年を召して、前からするとかなりお身体が弱られたな・・・

と、一目でわかるようなご婦人とご一緒になりました。

その年の会合は、バイキングだったので、自分で大きなお皿にお料理をとっていかねばなりません。

これまた、見ていると時間がかかる。

もう、何かお手伝いをせずにはいられない。

お手伝いをしましょうか?

と、近くによってお料理をとろうとすると、困ったようなお顔で「大丈夫です」

と、断られました。

ハッとしました。

そこで初めて気づきました。

周りの皆さんは、ご婦人が恥をかかないように、すぐには手を出さずに見守っていたのですね!!

私だけです。猪突猛進、思ったことは即行動。考えがない。

 

この二つの出来事は、「親切の押し売り」。「小さな親切大きなお世話」

の典型かもしれません。

 

自分はいいことをしているつもりでも、相手の方にとっては押しつけでしかない場合があるということ。

を学びました。

 

でも、即行動に移さないことで、問題が大きくなることだってあるんじゃないか?

こんなことは色々失敗や経験を積んで、瞬時の判断の正解率が高まるのでは?と思います。

 

こんな風に人間、死ぬまで修行。

まだまだですね。

 

 

 

 

ページトップへ戻る