新着情報

歯科医院でレーザー治療!?

  • 歯のコラム

皆さんは歯科医院で、レーザー治療ができることを知っていますか?

狭い範囲に当てることができ、侵襲を最小限に抑えられることが歯科用レーザーの特徴です。

当院にはEr:YAGレーザーと、炭酸ガスレーザーの2種類のレーザーがあります。

炭酸ガスレーザーは軟組織(歯茎や粘膜)の切開や除去に向いているのに対し、Er:YAGレーザーでは硬組織(歯・骨)にも用いることができます。

また、炭酸ガスレーザーは組織に熱ダメージを与えて瞬時に凝固させるため、止血操作に優れています。Er:YAGレーザーは、傷口の回復が早く綺麗である半面、組織を焼け焦がさないため止血作用が少ないのが欠点といえます。



レーザーでできる治療はいくつかありますが、今回は二つ紹介します。

一つ目は歯周外科治療です。
レーザーを用いることにより、歯周病菌に感染した歯肉を除去したり、歯周ポケットの奥深くにあるプラークや歯石を除去すると同時に殺菌もすることができます。
菌を減らすことで、歯周病の改善に繋がります。

二つ目は歯茎の色素沈着の除去です。
歯茎の表面をレーザーでわずかに薄く削ることによって、新しい上皮が再生されます。
歯茎がきれいなピンク色になることにより、治療から一週間から二週間程で色素沈着を目立たなくすることができます。
また注水下で行うため、比較的少ない痛みで施術を行うことができます。

他にもガミースマイルの改善や口内炎など、さまざまな治療に使用することができます。
気になることがありましたら、お気軽にスタッフにおたずねください!

ページトップへ戻る